弘前店

スタッフブログ

【弘前店】桜林

桜を観に行ってきた。 途中の野風パンでパンを調達 パンは嚙み応えがあるので 薄くスライスして、ニンニク、オイルなどで、食べるとの事 スタッフの方に食べ方を聞いて納得・・・・・ 美味しかったです。 弘前さくらまつりは五月五日まで・・・ 公園の桜は散ってしまったけど 桜林の桜はまだまだ見頃です。 たくさんのテント・・・・ 焼肉? 来年は、予定にいれときます。 帰りは岩木山神社でお参り ずっと走りっぱ...
スタッフブログ

【弘前店】山菜

山菜頂きました。 タラの芽 うど ウコギ 早速天麩羅に 塩(ぬちまーす)でいただきました。 つまみに最高・・・・・ いつもより進みます。
スタッフブログ

【弘前店】山野草

カタクリをたくさん頂きました。 おひたしでいただきました。 食べてしまってから写真撮っておくのを、 忘れてました。 シラネアオイ 延齢草「別名タチアオイ」 これから、まだまだいろんな花がでてきます。
お知らせ

【弘前店】さくらまつり

こんにちは😊弘前店です。 今日から、桜まつり始まりました🌸 『さくらの街ひろさきで桜ミクグッズをもらおう』 キャンペーンが今日からはじまりました!😊 700円以上お買い上げでうちわ又はボールペンをプレゼント!😊 5月末までですが無くなり次第終了になります。 限定品なので、お早めにチェックしてね🖊😊
スタッフブログ

【弘前店】鶴の舞橋

鶴の舞橋に行ってきた。 津軽富士見湖にかかるアーチ橋、全長300メートル 三連太鼓 日本一長い木造橋です。 橋の先には岩木山、その下のピンク色は、桜 満開? 強風で立っているのも、やっと 今度また来ます。
スタッフブログ

【弘前店】差し上げてます。

こんにちは☻弘前店です。 来店された方に、差し上げてます。 なんと、カランコエ 不死鳥 大きくなるとこうなります。 一年たってないと思います。定規の三倍以上はあります。 話は変わって クンシランが又、花芽がついてました。 まだまだ、楽しめそうです。
スタッフブログ

【弘前店】山菜

庭で うど だい タラの芽 こごみ 一週間ぐらいして、山に行けば、ちょうどいいかな? 大収穫、期待して、みんなにおすそ分けできるかも・・・・・・・
スタッフブログ

【弘前店】岩木山神社

岩木山神社へ行って来ました。 鳥居の中に雪の岩木山が見えます。 山が、かなり近くに見えました。 参道を登って山からの水 以前は、柄杓があって冷たい水が飲めたんだけど・・・・・・ 岩木山神社の近くを散策 カタクリの花が咲いて、春を感じました。 次来るのは、新緑の頃かな
スタッフブログ

【弘前店】大平山元遺跡へ行って来た!

ようやく春めいてきたので、ドライブに行ってきました。 なんと日本最古の縄文遺跡が青森県の外ヶ浜町にありました。 陸奥湾に注ぐ蟹田川左岸の標高約25メートルの河岸段丘上に所在する、 縄文時代草創期【15、000年前】の遺跡です。 ちなみに、三内丸山遺跡は5,000年前です。 令和4年には集落の模型?ができるみたいです。 出来たら頃にまた来ます。
スタッフブログ

【弘前店】開花しました

こんにちは😊弘前店です。 今日も寒くて雪が降り続いてます。 でも店内は、一足早く春が来ました。 南アフリカ原産の、『クンシラン』が咲き始めました。 なんと‼ クンシランは、『ラン科』ではなく『ユリ科』だそうです。 花の形を見ると、やっぱりユリ🌼だよね 蕾がいっぱいあるので、満開が楽しみです😊